組合員活動(くみかつ)の歴史をたどる...「家庭会」創立100年
ラベルレス募金の取組み②
過去から何を学ぶ? 今年は「阪神・淡路大震災」から30年
【ハート基金】ミャンマー地震に関する拠出のご報告
第34回虹の賞 推薦受付中
【令和6年 能登半島地震緊急募金】使途のご報告④ <コープともしびボランティア振興財団>
第33回受賞者のご紹介 朋遊荘の会
第33回受賞者のご紹介 花さんぽ
第33回受賞者のご紹介 地域活動支援センターこのゆびとまれ
第33回受賞者のご紹介 がん患者会 はまなすの会
第33回受賞者のご紹介 コープサークル 就学支援サークル ひまわり
第33回受賞者のご紹介 おはなしのポケット高砂
第33回受賞者のご紹介 荒川 紀代子 様
第33回受賞者のご紹介 NPO法人育ちあいサポートブーケ
第33回受賞者のご紹介 特定非営利活動法人 性暴力被害者支援センター・ひょうご
第33回受賞者のご紹介 tree donut
第33回受賞者のご紹介 吹田ホスピス市民塾
第33回受賞者のご紹介 ひろば文庫
第33回受賞者のご紹介 特定非営利活動法人たけのかぞく
第33回受賞者のご紹介 神戸・心絆(ここな)
会場中があたたかな雰囲気につつまれました
第33回虹の賞表彰式&交流会を開催しました
ラベルレス募金の取組み
【ハート基金】2024年度上半期拠出先のご報告
社家郷山キャンプ場で"職員・組合員の交流会"
【令和6年 能登半島地震緊急募金】使途のご報告③(へいなんこども食堂)
第33回虹の賞 受賞者が決定しました
第32回コープこうべ第九コンサート PR活動
中高生が原爆が投下された長崎を訪れました
第33回(2024年度) 候補者推薦を締め切りました
第33回 推薦締め切りが迫っています
「とれぴちフェスタ」で”ひょうごの海”を満喫!
第32回受賞者のご紹介 ミュージカル夢☆Kirari
【令和6年 能登半島地震緊急募金】使途のご報告②(兵庫県社会福祉協議会ひょうごボランタリープラザ:災害ボランティアバス)
2024年 団員募集が始まりました!
第33回虹の賞 推薦受付中
【令和6年 能登半島地震緊急募金】使途のご報告①(神戸国際支縁機構)
第32回 受賞者のご紹介 関西天使ママサロン神戸エンジェライト
第32回 受賞者のご紹介 武田 和也 様
第32回受賞者のご紹介 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・尼崎
【ハート基金】令和6年能登半島地震に関する拠出のご報告②
第32回 受賞者のご紹介 NPO法人 三木自然愛好研究会
【ハート基金】令和6年能登半島地震に関する拠出のご報告①
第32回受賞者のご紹介 NPO法人 神戸アイフレンド
第32回 受賞者のご紹介 西明石日本語教室
「みんなの牧里プロジェクト」を募金で応援!!
「学びあいフェスタ」を協同学苑で開催
第32回虹の賞表彰式&交流会を開催しました
プロによる指導(「コープこうべ第九合唱団」のスゴイところ その3)
【ハート基金】2023年度上半期拠出先のご報告①
【ハート基金】2023年度上半期拠出先のご報告②
【ハート基金】2023年度上半期拠出先のご報告③
あこがれの大舞台♪(「コープこうべ第九合唱団」のスゴイところ その2)
情熱と”ど根性”(「コープこうべ第九合唱団」のスゴイところ その1)
【ハート基金】 令和5年6月 台風2号による大雨被害が発生した地域へ拠出しました
「エシカル消費」って何?
2023年度の募集は締切りました。2024年度の募集は2024年5月頃の予定です
「おなかま食堂」で、学びながら仲間づくり(第6地区)
「転勤族くらしの相談室」がはじまりました!(第2地区本部)
「虹っ子スクール」入校式 ~子育てねっとわーくNO.1~(第1地区)
『オンライン防災教室』Zoomで学ぼう!(大阪北地区)
MACHI・ゴミ・ゼロ運動
お米を贈ろう助け合い支援
震災からときを経て
第2回 Zoom講座
Zoomで商品学習「学びのフェスタ」開催!(第5地区)
コープサークルいきいき体操陽だまりさんが、メンバーさんに絵手紙を送りました(第2地区本部)
コ ー プ の お 店 で 「 つ な が る マ ル シ ェ 」
心の手をつないでいよう
コープ助け合いの会コーディネーターから、会員の皆様にお手紙を送りました。(第2地区本部)
コープサークル「俳句を一句」再開しました(第2地区本部)
「すみれカフェ」を訪問しました!!(第2地区本部)
学生を救え!食材提供会
牧里プロジェクト~かかしコンテスト~
食品工場の生活困窮者支援
きょうどう企画 コロナ川柳 結果発表
ハート基金食支援で大学生を応援
おもちゃ寄付でお礼のお便りが届きました
☆初☆「インスタライブ」子育てサポーターと一緒に遊ぼう!(第4地区本部)
プロバスケ選手とZoomでつながる!
『子ども弁当』地域の子どもたちにお弁当をお届け(にじっこ夕やけ食堂inめふ@コープめふ)(宝塚市社協@コープ安倉)
お礼のおたより 「五位の池子ども食堂」
”すべての子どもたちに温かくて優しい空間を” NPO法人ケアット(東灘区)
コープサークル「花と緑」がコロナ禍でも活動中
手づくり遊具を届けて35年!(第2地区本部)
コロナの影響で仕事が減っている障がい者を支えたい!
コープ三田西 お店で夏まつり(ソーシャルディスタンス版) 第4地区本部
コープサークル「さくら」配食活動スタート!
おうちdeチャレンジ!夏休み(第1地区)
住吉コープ委員会活動 【九州北部豪雨緊急募金】
コロナ禍の中、どんな活動ならできるだろう ふれあい喫茶グループ「住吉川で歌声チャレンジ」ミーティングを実施
留学生の皆さんに食支援 コープサークル「ミャンマー関西」
オンラインで開催されたユニセフ国際理解講座に「平和を考える会」が参加(第2地区本部)
できることを少しずつ・・・
コープくらしの助け合いの会(第6地区本部)
コープサークル「ふれあい喫茶希望~のぞみ~」活動再開
コープサークル「みんなの食堂 なかみちこみち」
兵庫県北部初!? ドライブインシアター‼️
コープサークル「KOBEにこスプーンこども食堂プロジェクト」
視覚障がい者の方々に新型コロナウィルスの情報を届けました。(第2地区)
子どもスタンプの取り組み「東灘こどもカフェ」
マスク作成ボランティア 第3地区
白い布マスクがおしゃれに変身!
ハート基金から食料品提供 第3地区
玉ねぎ収穫⇒フードドライブへ 第3地区
サークル新聞「きしゃぽっぽ通信」
(コープ西明石)
コープ子育てサポーターから聞きました。「ミルク缶でおもちゃ作ってみませんか!」(第2地区)
サークルさんがオンラインで親子を応援
牧里 思いやりのマスクありがとう
兵庫コープ委員会活動【窓かざり】
「何に見える? ボール? それとも??」(第7地区)
お弁当を子どもたちに格安販売(コープ安倉)
コープ桜が丘で皆様のメッセージを短冊に寄せてください♪
「#CO・OPからエールを」(CD豊岡・KC但馬)
組合員による手作りマスクプロジェクト(第4地区本部)
『ハート基金』によるくらしの支援
(明石市・加古川)
くらしの助け合いの会 活動会員と利用会員が絵手紙で交流(第2地区)
活動再開に向けて!手づくりマスクを作成!(第5地区)
高校生『買い物代行』ボランティア
(コープ大蔵谷)
高校生からの応援メッセージ付き手作りマスクが配布されました(コープ長田 コープ山手)
手作りマスクを無人販売(コープサークル チーム「菜の花」 コープ武庫之荘・コープ塚口)
平成30年7月豪雨災害
ボランティアバスで活動中
素晴らしい方々を表彰いたしました!
平成30年7月豪雨災害
ボランティアバスで活動中
兵庫県立芸術文化センターにて開催♪
酷暑に負けず盛り上がり!
コープ兵庫がこどもフェスタに初参加!
食べ物に困った戦中・戦後。
いま防災から平和を考える。
遠く離れた島で、新しいつながりができた。
これからもずっと、ぼくの宝もの。
助け合って35年 新しい出会い
思いをつなげて、つながって
「やってみたい」ができちゃった
平和な時代に生まれてきたんだ。
毎日を大切に生きなきゃ、と思う。