【誰かのために】経験がなくても、自分ができる事をやっているだけなんです。

いまできること

お米を贈ろう助け合い募金

お米を贈ろう助け合い募金

皆様からの募金は、お米にかえて、社会福祉協議会をはじめ、コープこうべとつながりのある市民団体、子ども食堂運営団体、フードバンクなどを通じて、くらしの支援が必要な人へお渡しします。

店舗で募金する
店舗に募金箱を設置しています。
募金受付期間 3月1日(水)~ 31日(金)まで
宅配(『めーむ』)で募金する
募金受付期間 3月14日(火)~25日(土)

「めーむ」商品注文書の6桁品番の欄に品番と数量を記入し、お申し込みください。
通常のご利用金額と共に、4月請求分として引き落としさせていただきます
※お届け票への記載は2週間後になります

※コープこうべへの募金は、所得税法上の寄付金控除の対象にはなりません。あらかじめご了承ください
ユニセフ「ウクライナ緊急募金」

「ユニセフ ウクライナ緊急募金」

コープこうべでは、ひきつづき、「ユニセフ ウクライナ緊急募金」に取り組みます。組合員の皆さまのご協力をお願いいたします。
お寄せいただいた募金は、兵庫県ユニセフ協会を通じて(公財)日本ユニセフ協会に寄付し、支援を必要とするウクライナの人々のために活用されます。

店舗で募金する
店舗(コープミニ除く)設置の募金箱にお願いいたします。
パソコン、スマホから募金
公益財団法人日本ユニセフ協会のホームページから募金ください。
郵便振り込みもできます
口座番号=00920-9-103886
加入者名=コープこうべ 福祉ボランティア本部※通信欄に必ず「ウクライナ緊急募金」とお書きください※振込み手数料は別途ご負担ください

募金について知りたい

コープこうべでは募金を宅配(『めーむ』)や店舗で実施し、集まった募金を
各種組合員のボランティア活動や、寄付や援助に役立てています。

  • 2022年度「つり銭チャリティー」にご協力ありがとうございました。
    「つり銭チャリティー」へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

    2022年度(2021年10月~2022年9月末)、店舗の「つり銭チャリティー」や、イベント、バザーなどで寄せられた善意が、地域コープ委員会を通じて地域の福祉施設や団体(20団体)、コープこうべの各募金に寄付されました。「つり銭チャリティー」活動は、各店舗で組合員の皆様からお寄せいただいたつり銭の一部を地域の福祉に役立てるため、1976年から毎年取り組んでいます。

    つり銭チャリティー(イベント・バザーなどの収益金含む)

    総額1,851,484円

    つり銭チャリティー

    <寄贈先>
    地域の福祉施設など(20団体)、(公財)コープともしびボランティア振興財団、社会福祉法人協同の苑、(公財)日本ユニセフ協会、ハート基金(コープこうべ災害緊急支援基金)、平和のカンパ、お米を贈ろう助け合い募金、コープこうべの奨学金「てとて」募金、ユニセフウクライナ緊急募金