コープこうべでは、ひきつづき、「ユニセフ ウクライナ緊急募金」に取り組みます。組合員の皆さまのご協力をお願いいたします。
お寄せいただいた募金は、兵庫県ユニセフ協会を通じて(公財)日本ユニセフ協会に寄贈し、支援を必要とするウクライナの人々のために活用されます。
組合員親子を「原水爆禁止世界大会・広島大会」へ、また、組合員代表を「国連軍縮特別総会」へ派遣する費用の補助を目的に、1981年「100円カンパ」として呼びかけたのが「平和のカンパ」の始まりです。集中募金以外に、各地区、地域で開催される平和の取り組みでもご協力いただいています。
8月27日9時30分~12時
場所神戸市東灘区
インスタグラムの学習会で参加者のサポートをするボランティアを募集しています。専門的な知識はいりません。お気軽にご参加く…
8月29日10時30分~12時
場所西宮市
認知症サポーターってなぁんだ?認知症の人やその家族がこまっていたら、やさしく声をかけたり、あたたかく見守る人のことだよ…
8月26日12時~16時
場所高砂市
第6地区では、地域での「平和学習」や「平和のつどい」の開催を通して、平和の大切さの次世代への継承をすすめています。今年…
9月3日10時30分~12時
場所明石市
この時期、多くの水害が発生しています。その豪雨災害などで汚れた写真を洗って持ち主に返す『写真洗浄』。被災地に行かなくて…
コープこうべでは募金を『めーむ』や店舗で実施し、集まった募金を
各種組合員のボランティア活動や、寄付や援助に役立てています。
コープこうべでは、組合員の地域の生活を
いろいろなボランティア活動で支援する取り組みをしています。
できる事をするだけで、生活の支援につながっています。