せなけいこ
30年前、保育士だったころからの人気の絵本 子どもたちは、きゃーって叫んでました笑笑。もう、お母さんお父さんになってると思います。2歳のウチのチビもダイスキ
(さわぴょん)
いやだいやだの本で、不思議さと怖さとユーモラスが混在していて、ただの良い子が描かれているというより、実際の子どもが思い浮かぶから。親戚の子どものプレゼントにした時、親も以前読んだと話していて、一過性のものではない、読み継がれるような本だと思ったから。
(Taka)
コメント
30年前、保育士だったころからの人気の絵本 子どもたちは、きゃーって叫んでました笑笑。もう、お母さんお父さんになってると思います。2歳のウチのチビもダイスキ
(さわぴょん)
いやだいやだの本で、不思議さと怖さとユーモラスが混在していて、ただの良い子が描かれているというより、実際の子どもが思い浮かぶから。親戚の子どものプレゼントにした時、親も以前読んだと話していて、一過性のものではない、読み継がれるような本だと思ったから。
(Taka)